リダイレクト URL
すべてのホームページには、URLが存在します。ユーザーがページをお気に入りに保存したり、検索エンジンの順位を維持する際に、特にURLは重要になってきます。もしURLを利用しなくなったり、削除した場合、URLを使っているユーザーや検索エンジンは行き止まりとなり、行きたいページにたどり着くことができません。このような場合、「リダイレクト URL」を使うことによって、古いURLを新しいURLにリダイレクトさせることができます(301 リダイレクトとも呼ばれます)。
リダイレクト URL を利用する理由が異なっていたとしても、適切な範囲で正しく設定することが重要です。リダイレクトに入力ミスやエラーが含まれている場合、あなたのホームページは正しく表示されなくなり、価値を損なう恐れがあります。
ご注意:
リダイレクト URL は JimdoBusiness でのみ利用できる機能です。
同一ドメイン内でのリダイレクト機能となります。そのため、外部のドメインとのリダイレクトを行う事は出来ません。
リダイレクト URL とは?
リダイレクト URLを使うことにより、既存のURLやプロモーションのためのURLを、あなたのホームページの任意のページにリダイレクト(=転移)させることができます。
この機能は一般的には、あなたのホームページが検索エンジンで上位に表示されている際、何らかの理由によりURLを変更する場合に使います。例えば、ホームページを再構築する、または、古いURL構成を持ったホームページから新しいホームページに切り替える場合などです。今までの検索エンジンの順位を維持するためにも、古いURLからのアクセスを、あなたのホームページ内のページにある新しいURLに転送します。
リダイレクト URL(301 リダイレクト)は検索エンジンに URL が永久的に移動したことを伝えることができるため、ホームページの訪問者を新しいURLに誘導することができます。また、古いURLを直接入力した場合も、自動的に新しいURLを表示させることができます。

リダイレクト URLの設定手順
リダイレクト URLを設定するためには、Jimdoホームページにログインし、以下手順に沿って設定します。
- [管理メニュー]>[パフォーマンス] をクリック
- [SEO]>[リダイレクト URL] をクリック
- リダイレクトさせたい URL* を [指定URL] に入力
- リダイレクト先の表示ページをドロップダウンメニューから選択
-
[保存] をクリックします
* URL を入力する際は、ドメイン名(yourwebsite.com)を含めず、リダイレクトさせたいスラッシュ(/)以下の URL を入力します。
例)yoursite.com/bicycles/spring-sale ではなく /bicycles/spring-sale と入力
追加したエントリーを削除する場合は、ゴミ箱アイコンをクリックします。新しいリダイレクトを追加する場合は、プラス「+」アイコンをクリックします。
リダイレクトさせたいURLは古い既存のURLである場合や、または、プロモーション目的で作成された新しいURL(vanity URL)のことです。リダイレクト先のページは、あなたのJimdoホームページに作成してある実際のページである必要があります。リダイレクト URLを設定すると、リダイレクト元URLからのトラフィックはリダイレクト先のページに流れます。
リダイレクト元のURLは、既存のURL、またはプロモーション目的のURLであっても、あなたのJimdoホームページのドメインに関連付いている必要があります。
検索エンジンの順位を維持したまま、カスタム URL機能でシンプルなURLに変更したい場合、リダイレクト URL機能を併せて利用できます。ちなみに、JimdoBusiness では 200 個までリダイレクト URL を追加できます。
リダイレクト URL はホームページに影響を与える機能のため以下にご注意です:
-
有効なナビゲーションのリンクを指定URLに設定した場合、リダイレクトループが発生してしまいます。指定URL=リダイレクト元のURLは、有効でない URL(以前の URL や存在しない URL)を設定ください。
- もし、リダイレクト元の URL にあなたのホームページに存在する URL を設定する場合、リダイレクト元のURLとリダイレクト先のURLが、正しい場所に設定されているかを確認ください。誤った設定はあなたのホームページに問題を発生させます。
Facebook の「いいね!」ボタンのクリック数は、「いいね!」ボタンを設置している Jimdo のページに対して数がカウントされます。ページの URL が変わると、「いいね!」の数は引き継がれず、0(ゼロ)になります。 以下のタイミングで ページの URL が変更されます。
- ナビゲーションでページ名を変更
- カスタムURLを設定
- 独自ドメインを追加、及びメインドメインを変更
リダイレクト URL を利用する場面
リダイレクト URL が役に立つ場面は多くあります。以下にいくつかの例を紹介します。
・既存のホームページからJimdoへの切り替えを行うとき
もし他のレンタルサーバーをご利用中でホームページを持っており、同じドメインでホームページをJimdoへ切り替える場合で、以前のホームページのページのURL が、新しいJimdoのホームページのページのURLと異なるとき、リダイレクト URL の設定がとても有効です。この設定により、以前のホームページのURLに対する検索エンジンの順位を維持することができ、また、以前のホームページからのリンク切れも発生しません。
以前のホームページのURLが、新しいJimdoのホームページと同じ場合、リダイレクト URLを使う必要はありません。
リダイレクトは、あなたのホームページを再構築する際に特に重要です。新しいホームページに存在しない以前のページは、新しいホームページのページにリダイレクトさせましょう。そうすることで、リンク切れを防ぎ、以前のページに訪れたユーザーを新しいページへ誘導することができます。
リダイレクト URLは、ドメインを移管、または、接続する前にも設定することができます。
・プロモーション URLとして利用する
リダイレクト URLを、特定の広告キャンペーンのためのプロモーション URLに使用することができます。これは "vanity URL" と呼ばれることもあります。
例えば、自転車屋さんでセールを行うとき、チラシを作るとします。ホームページのセールの特設ページをチラシに載せるときに、長々とURLが並べられていても、見た人はわざわざURLを打ち込んで開く気にならないですよね。
(例:https://awesomebikes.com/products/beach-cruisers/sale)
そんなときは短いカスタムURLを設定し、既存のセールページにリダイレクトさせてみましょう。
(例:https://awesomebikes.com/sale/)
短いURLは顧客にあなたのホームページを簡単に覚えてもらうことができ、プロフェッショナルな印象を与えます。例のようにチラシに載せたときも、面倒な印象を与えません。
・404 エラーページの回避
もし、外部のホームページにあなたのホームページへのリンクがあり、外部のホームページからのリンク先が間違っている場合、そのリンクからアクセスをすると「404 エラー」になります。リダイレクト URLを使うと、間違ったURLからのアクセスを、正しいURLにリダイレクトさせることができ、404エラーを回避することができます。
あなたのホームページに関連する404エラーを見つけるには、Google Search Console が役に立ちます。SEOへの悪影響を及ぼしますし、ホームページの訪問者へ与える印象のためにも、404 エラーを回避し、あなたのホームページのページへリダイレクトさせる設定をしましょう。